3月19日(土)森で遊ぼう 焼き芋をしよう

3月19日 
  森で遊ぼう焼き芋をしよう!
前日迄の雨が嘘のよう。
朝は晴れ晴れ。勿論決行です。
キャンプ場についたら歩いてリバーサイトへ。
道々薪を拾いながらついに着きました。今日のミッションは、味噌汁を作ること。
焼き芋を作ること。
おはようございます!
挨拶の後は自己紹介。
今迄恥ずかしくて言えなかった子の自己紹介。
今日はさらっと言えました。
子どもの成長は突然です。瞬きせずしっかり見届けてあげたい。
凄いね。上手に言えた。
子ども達にお願いして、まずは薪ひろいをしました。

小まき、中まき、太まき。
皆んな上手に分けれました。働き者です。
これだけあれば、一安心。川横にある、マテバシイの枝が沢山落ちていたようです。
火をつけました。最初は小さな火だけれど。扇ぐとどんどん強くなっていく。
火は楽しいんだけれど、怖さもある。
日の前での大事な事はしっかり伝えます。
火が着いたら中に戻してね。

お膝をついて日の前に座ると危ないよ。
どうして危ないのか伝えたら、子ども達は、しっかり守ってくれます。
火が落ち着いたら
皆んな持ってきた野菜を切ります。
野菜を切るのは3人づつ。終わった人は次の人に代わってあげてね。
切れた野菜は鍋の中。
あ、煙は燃えたい印だよ!
しっかり扇いであげてね!
お芋の準備をしてから、お弁当を食べ始めたら味噌汁が出来ました。
去年作ったみーちゃん家味噌です。皆んないっぱい食べてくれました。
焼き芋はじわじわゆっくり。
去年の焼き芋会は雨上がりのびっしょり大地。
昨年は本当に大変だったけど、今年はなんとかなりそう!

炭を組んで火を点けます。
あっという間に良い具合の炭がらできて焼き芋が焼けはじめます。
ホクホク焼き芋できました。
皆んないい顔で食べてます。
子ども達は鬼ごっこやかくれんぼしていました。
ほこり茸を見つけた子がいて皆んなで見ました。指でつまむと、ぼふっっ。胞子がでます。

ショウジョウバカマの芽がでてきてます。春ですね。
大地に春は確実にやってきていました。
今日も楽しかったね。又遊ぼうね。

今後の予定
4月16日(土) 
久しぶりに公園です。
森で遊ぼう、名札を作ろう
5月14日(土)
森で遊ぼう 押し花をしよう!

どんぐり

自然は不思議がいっぱい。 ときにやさしく、ときにいじわる。 自然にふれているとドキドキやワクワクがいっぱい。 毎日が発見、チャレンジ、失敗や、成功。 あらゆるものが自然には包み込まれている。 ただ自然と共に過ごすこと。 ただそれだけ。

0コメント

  • 1000 / 1000