11月19日(土)葉っぱで遊ぼ

11月19日(土)葉っぱであそぼ
秋晴れの気持ちいい日、まずはウクレレ ではじまりました。
今日は葉っぱで遊びたいです。
集合場所でまずはひと遊び。
後はゆるゆる出発です。 
風が吹くと落ち葉が落ちます。
風が吹くとどんぐりが落ちます。
ぽとり。お友達の頭の上に落ちて来ました。
いろいろな葉っぱ。いろいろな色や形。じっくり見たら発見がいっぱいあります。
ラクウショウの木の下は、風が吹くとふわふわの葉っぱが雪のよう。
ラクウショウの実はまるでメロンのよう。割ると茶色いねちねちが。
桜の木の皮が筒になっていたので望遠鏡に。ラクウショウの葉を詰めて覗くと模様になってました。
綺麗だね〜
斜面を登って不思議。広場の外の道にでました。
おーい待って〜。
ゴムを見つけて木のパチンコに。
木が飛ぶかな。
階段で飛ばしっこ。
お隣のお友達も貸してもらって上手く飛んだよ⭐︎
暫くするとお腹が空いてきました。
さあ、お昼にしましょう。
お昼ご飯の後は葉っぱで遊びます。
まだしないと、何処かに行ってしまった子たちも、いつの間にか集まって、写し絵をしました。
パステルのビビットな色。
渋い色。
どれもこれも素敵です。
切ったり、はったり。
葉っぱきれいだね。
木の実をつけたり、それぞれ思いのままに。。。
出来たお友達は遊びにいきました。
海賊になったり。
舞台の上で笛を吹いている人がいます。
ぷっぷ。 
私も笛をつくりたい!
笛をつくりました。が音はなりません。(口で鳴らしてます)
笛を持って参加したら、いつの間にか笛が鳴って(?)いました。
コツを掴んだようです。
皆んな素敵な作品出来たね。又あそに来てね。
次回は12月17日、リースを作ろうです。

どんぐり

自然は不思議がいっぱい。 ときにやさしく、ときにいじわる。 自然にふれているとドキドキやワクワクがいっぱい。 毎日が発見、チャレンジ、失敗や、成功。 あらゆるものが自然には包み込まれている。 ただ自然と共に過ごすこと。 ただそれだけ。

0コメント

  • 1000 / 1000