藍の生葉染めをしよう!ついでに川遊び
7月29日(土)
藍の生葉染めをしよう!
ついでに川遊びもしよう。
今日も快晴の中どんぐり始まりました。
久しぶりの昨晩の雨により、朝から爽やかです。畑に藍を取りに行きましたが、雨でより元気ないい藍となっていました。
雨は外に出れなかったり、お出かけ出来なくなってしまうけれど、草花や、畑のお野菜にはとても大切な物なんです。
まずは藍の草をプチプチ外して、細かくします。
藍の葉っぱは時々カタツムリがいます。おいしいのかな⭐︎
次に染め液を作ります。
今回は3種類染めました。
⚪︎豆乳で漬けた綿
⚪︎シルク
⚪︎科学建した綿
藍は染め易いですが、色を取り出すのが難しい面もあります。
3種類それぞれの良さが楽しめて今回は良かったです。
皆んなの搾りが模様となり、大きいものや小さいもの。
搾りはしたけどこれは染め液には入れない!
搾りをつける事で作品が完成しているらしく、生葉染めはしないらしい。
ここは自由に自分で決める場所なので、こうしないといけないは無いです。
子ども達のしたい、思いを大切にそれを尊重したいです。
作品が出来たら皆んなで川遊び。
川も楽しかったね。
木登りも楽しかったね。
途中で奇跡《みやたん》にも会えました。みやたんいい人でした⭐︎
次回は8月19日草木染苅安でTシャツ染めします。オマケの川遊びも。
場所は変わります。
お楽しみに!
参加申し込みは下記アドレス迄
morinoyochiendonguri@gmail.com
0コメント