11月18日(土)ヒンメリを作ろう
11月18日(土)
ヒンメリを作ろう、森で遊ぼう。
開催が危ぶまれる中なんとかお天気は持ち直して曇り。
しかし、、、雨上がりの晴れはめちゃくちゃ冷え込みます。
子どもたちが震えてます。
こんな時は体を動かししっかり着込む事。
葉っぱを探したり、どんぐりをさがしたり。
池の側は紅葉が始まり、綺麗です。
鯉が沢山集まってきました。
突然お兄ちゃんの子が坂道を登り始める。
集団のいいところは、普段しない事をお供が始めたら気付けること。
次々と子ども達が登り始めた。まさか一番上まで登れるとは。。
びっくりしました。
怖い時は降りる時はお尻滑り。
残念のがら、雨上がりはしゃがんでお尻上げすべり。
どんぐりを拾ったり。葉っぱを拾ったり。
ヒンメリにつけようね。
泣いていたお友達も元気に遊びはじめています。
いっぱい拾えたらご飯を食べよう。
池の生き物生態系調査の人が川エビをみせてくれました。
カマリキの卵も発見!
ご飯の間にヒンメリの準備。
今日はちょっとバタバタだったので、写真はあまりありません。
もう少し暖かい日だと動きやすくて作りやすかったかも。
大きなヒンメリを作れた人もいました。
小さなオリジナルヒンメリに葉っぱをつけたお友達もいました。
秋です。可愛い。
予想外に材料余ったので、次回お土産にヒンメリ持っていきますね☆
次回は
12月23日(土)
リースを作ろう。森で遊ぼうです!
0コメント