1月13日(土)森で遊ぼ。花びら染めをしよう!

1月13日(土)森で遊ぼ、
花びらで染めよう、ついでに焼きおやつ。
冬とは思えない暖かい日。
どんぐりはじまりました。
今日は火を起こさないといけませんので、火を起こす材料を皆んなで集めながらキャンプ場に向かいます。
フワフワ。
小枝
中枝
太薪
拾ってきたら折って分けます。
薪を折っていたら石が割れました。
中からピンクのキラキラ。
綺麗だね!!
石の中にキラキラが入ってるなんて新しい発見です⭐︎
薪を折っていたら眠っていた幼虫に出会えました!
次々に出てきます。クワガタの幼虫もいそうだ。。。
そしていよいよ。
さあ火をおこそう。お友達がマッチで火をつけました。
カラカラのフワフワはあっという間に火がつきました。
お湯が沸いたら花びらを入れます。
グツグツ。
しばらくしたらお酢を入れて
それぞれ豆や箸を使って模様をいれました。
さあ、いよいよ布を投入
ではではお楽しみに!でご飯を食べましょう。
炭をおこして焼きおやつ。
お湯を沸かしてあったかい飲み物。
やっぱり甘い物はホッとして嬉しいです。
干し芋や、マシュマロ。
パン、さきイカ。
おいしくってついつい食べてしまいます、、
が、そろそろ布を見ましょう♪
綺麗なピンクに染まってます。
素材の種類により、ピンクも様々。
そのままの人は完成。
紫色にしたい子は次に媒染液にさらにつけます。
長袖は、鉄につけました。
それぞれ3種類だけど、色はそれ以上。
ピンク色もいろいろ。むらさきもいろいろ。
素敵な草木染ができました。
楽しかったね!
家庭科の授業の袋をランチョンマットで作るね
って教えてくれました。
いいのができるといいね。
今日も素敵な時間を過ごせました。
ありがとう。
又遊びにきてね!
次回は2月23日(祝) 味噌づくりをしよう!
農薬不使用の大豆 ミズクグリを使って美味しいお味噌をつくりましょう!
参加申し込みは下記アドレス迄
morinoyochiendonguri@gmail.com

どんぐり

自然は不思議がいっぱい。 ときにやさしく、ときにいじわる。 自然にふれているとドキドキやワクワクがいっぱい。 毎日が発見、チャレンジ、失敗や、成功。 あらゆるものが自然には包み込まれている。 ただ自然と共に過ごすこと。 ただそれだけ。

0コメント

  • 1000 / 1000